【労働】ついに、定年70歳に!年金も [219241683]
何が1番最悪なのはiDeCo引き出しも繰り下げされたら堪らん
>>171 医療費無料だけど何週間も前に予約が必要とかかなり不便らしい
>>173 繰り下げも規定路線だろうな
定年引き上げたし
職場のジジイが70近いけどボケ始めてて使い物にならない
定年後の再雇用だと仕事の内容同じなのに給料クッソ安くなるからな
それが改善されるならありかもしれん
日本は今65歳で70歳定年制考えてるから
もうすぐだな
わー国の独身の男の寿命って65ぐらいらしいし
年金貰う前に死にそうだな俺
>>64 たいていは定年後再雇用で65歳まで働けるよ
ただ役職や権限は剥奪され給与水準を新人レベルにまで減給してるのに仕事量や内容は定年前とさして変わらず
おまけに契約社員扱いなので好きなときにクビを切れる会社側だけがお得な地獄プランばかりやけどな
30代なのにすでに毎日疲れとれないんだけど
これをあと40年とか無理だろ
老害が増えて指示聞かないからめんどくせえのよ
うちは辞めさせる方向よ
>>91 今年4月から全企業に対し65歳までの雇用機会提供を法律で義務づけられてるけど定年後再雇用でもok
>>188 辞めればいいだろ
会社の無能なお前を強制的に使わなきゃいけない罰ゲームなんだから
お前が辞めてくれれば本音と建前で会社は万歳するわ
北欧はお仕事9時4時で無茶をやらせず休暇も自由に取れるからな
そりゃ70まで働ける
北海道で75歳のタクシー運ちゃんが客ともめてワンパンで殺した事件
思ったのは75にしてこんな底辺できつい仕事しなきゃいけない時代が
もう今現実になってるという衝撃
俺らバブル~氷河期世代がその年代となる10~20年後の日本は
一体どうなってるんだろうか・・・想像しただけで恐ろしい世界だ
>>184 それ国が年金をできるだけ払いたくないからだけどな
余った年金は株や投資にぶっ込める
>>194 年金が自力で稼がなきゃ天引き増額or支給減額or支給返礼繰り下げ
しかないから
ミンスのままならな2020年までに結論しなきゃいけない案件だった
>>187 定年延長は絶対に必要だから企業が好き勝手にやれてる今の定年再雇用のシステムは法律で制限しないといけないよな
やめてくれよ
60が65に延長した時点で膝から崩れ落ちたわ
よっしゃもうすぐ65だ!→70からになりました
よっしゃもうすぐ70だ!→75からになりました
よっしゃもうすぐ75だ!→80からになりました
延々ともらえない
老人の方が数が多いんだから老人が働いて若者を支える社会にするべきだよね
若者は働かずに遊んで子ども生んでればいい
↑
感情論抜きで反論出来る?
オランダみたいに平均寿命が伸びたらそのぶん年金受給開始年齢を自動的に引き上げるのはいい制度だよな
体力的にはきついけど70までは働かないといけなくなりそう
人生100年時代だしな!
70まで働いても残り30年あるな!
デンマークパヨクが政権握ってるからなぁ
パヨクに政権任せるからこうなる
自業自得🤗
>>64 定年後の再雇用が制度としてはあるけど、ウチの会社の再雇用者は1〜2年で見なくなるな。切られちゃうんだろうね。
>>72 農家の爺さま婆さまが90歳近くまで働いてるのが、全職種に広まっていくのかな。
>>103 デスクワークは全部AIに任せて、人間はインフラとか工事現場とかそういう分野に寄せていかないと国が立ち行かないだろう。
>>128 日本の厚労省は年金支給85歳が既定路線やろ
その頃は日本人の平均寿命もだいぶ下がってるだろうな。
デンマークは福祉充実してるから将来不安ないけど
日本は年金だけじゃ暮らせない
60過ぎたらあんまり使い物にならんぞ
第一線で働かせてはならん
60越えたら補佐に回って業務給与半分でええよ
今日ドンキ行ったらシニアらしき従業員が品出しとかレジ打ちしてたわ
年金制度崩壊してるやん
せめて任意にしてくれねえかな