チー牛「洗濯なんてボタン押すだけ😤」まんさん「はぁ、こんな簡単なこともわからないの?じゃあ1から説明するね(呆れ」 [339712612]
そんなに大変ならじゃあ俺がやるから代わりに働いて
そのわざわざ細分化したまんこ流タスクw全てをひっくるめて男は「ボタン押すだけ」と言ってるんだよなあwww
>>2 たださ、時には「部屋に干す」ことも迫られるよね
いちいち天気予報のタイミング確認なんて工程は頭から排除しちまえばいい
完璧主義と神経質が過ぎる
洗濯は簡単だけどアイロンがけと収納はだるいな
ここをサボれるように工夫できるのが男
そのすべての作業を一人暮らしの男性もしてんだよねえってなるだけよ?
なら出来て当たり前でしょ?となるじゃん
どんだけ細分化して忙しそうに見せてもそれはその辺の若造の男でもその辺の独身のオッサンでもやってる事、で終わる
チー牛には家事軍師が多いからな
そりゃてめえの分だけならなんてことないわ
チー牛には家事軍師が多いからな
そりゃてめえの分だけならなんてことないわ
>>797 人数増えてその細分化して中で稼働が増えるのなんて干すたたむ部分だけよ
まぁなんと言おうがじゃあその大変なことやるから代わりに働いて稼いできてくれ、俺が専業主夫やるって言うと
代わってくれる気がない時点でなんの説得力もない
>>797 独居の方が家事が簡単なのは明白
それでもあえて結婚という選択をしたのは自分ではないの?
溜まってきたか確認ワロタ
コンサルみてーなこと言ってんじゃねーよっ!!
ケンモメンは洗濯してても自分の服だけだろ
家族全員分やるとなると毎日のように洗濯回すし乾燥機付きでも畳むのが億劫になる
ショボ乾燥機つかうぐらいなら、除湿器とサーキューター回したほうがいい
そして、たたむとかいいから、そのまま着たらいいんだよ
そういう部屋が欲しいけど地価(家賃)が高すぎて無理なんだよ? じゃあ苦労して生きろw
>>805 計画と実行を同時並行でやってる感がある
要は行き当たりばったり
除湿機買って部屋干しすれば天気気にしなくていいから楽だぞ
北関東のように天気予報アテにならんところもあるからな
まあ、昨日は分け洗いで洗濯機動かしつつ
連続炊飯やってた
どっちも途中放置だから割と相性が良い
東京の晴れの天気を基準にして栃木の佐野へ行ったらスペシャル豪雨でヤバくなったことある
いちいち天気予報なんて見ねーよ
干す時に雨なら除湿機かけるだけだわ
仕事でも同じ仕事ばかりやらしてるとおばちゃんたちが
無駄なルールとか作り始めるからたまにローテーションしてやらないといけない
バカ女すぎて草
じゃあ車のエンジンかけるのも仕事の1つでいいよな? 100万回議論しても全部論破してやるわ 洗濯なんざボタン一つだよ
>>12 これを大変なタスクって言ってるの発達だろ
エレベーターってボタン押すだけじゃないんですよ
扉開く
中に人が居ないか確認する
人が出たら中に入る
乗る(ここだけ機械)
開いたら人が入るか確認する
出る
弱者男性の服が臭かったり運転が下手だったりする理由が見事に詰まってるな
カップ麺作る工程も大変そうだよな
「お湯を沸かす」って手順一つとっても機械なのかヤカンなのか、水量は?とかモロモロあるし
「カップ麺にお湯を入れる」のも注入の角度とか量とか…あ、カップ麺のフタ空けてねぇや
まあ↑が全解説しないと出来ない人向けって話なら正しいんじゃね?
前工程にはすごく力を入れているようだけど洗濯工程で重要な衣類の素材に応じた脱水時間の調整をしていないし
取り込んだ後のアイロンがけとか畳み方と言ったら後工程の説明がとても雑なので仕上がりは全く期待できない
これなら適当に洗濯してガス乾燥方式の浴室乾燥にぶち込むだけでも結論は変わらない
>>826 むしろスレタイみたいな思考はADHDそのもの
こういう思考してる奴の方が洗濯物出しっぱだったり
片付けとか下手くそ
なぜなら思考がとっちらかってるせいで他の事やり始めるから
Electroluxのダイヤル付きのやつむずいぞ
コンドミニアムホテルで分からなくて取説読んだわ
まんさん得意の細分化で大変っぽくみせようとするやつやん